ウインターカップ2021 第74回 全国高等学校バスケットボール選手権大会


チケットの購入

AREA COLUMN 各都道府県紹介コラム

徳島県

2021年11月25日

 徳島県は他の都道府県と比較したとき、バスケットボールの競技人口や登録チーム数がやや少ない県と言われている。そのため約15年前から徳島県バスケットボール協会が中心となって、小中高の一貫指導に取り組んできた。その成果は少しずつ現れており、近年ではBリーグやWリーグで活躍する選手も出てきている。

 そんな徳島県を代表してウインターカップに出場するのは、男子が城東、女子が富岡東である。城東は6年ぶり17回目、富岡東は2年連続10回目の出場となる。

 今年のインターハイにも両校は徳島県代表として出場している。結果的にいずれも初戦突破はならなかったが、その経験はウインターカップ徳島県予選でも発揮されたはずだ。特に男子の城東は決勝戦をわずか1点の差で勝ち切っている。第4クウォーターに海部に逆転されながらも、再逆転に成功。そのまま振り切ったことは夏の悔しさをウインターカップで晴らそうという思いの結集かもしれない。チームの中心である3年生のまとまりも、その1点に大きく影響したのだろう。
 むろん海部にせよ、準決勝で敗れた城南、徳島科学技術にせよ、1年の最後を締めくくる大会での逆転を狙っていたに違いない。彼ら上位に進出してくるチームは実力が伯仲しており、決勝戦のみならず、見応えのあるゲームを披露していた。

写真提供:徳島新聞社 / 徳島県バスケットボール協会

 一方の女子は富岡東が頭一つリードしているものの、追う城南と城北も力をつけてきており、富岡東としても気の抜けないウインターカップ予選だったろう。サイズでは見劣りするものの、鍛えられた激しいディフェンスと、そこから繰り出される速攻という自らのスタイルを最後まで貫いた。それが全試合100点ゲーム(初戦は200点ゲーム)という結果につながったのである。
 新型コロナウィルスの影響は徳島県の高校バスケットシーンにも影響を与え、県内のリーグ戦は中止に追い込まれた。インターハイ予選、県新人大会、四国ブロック大会は無観客で開催。また8月末から9月末までは県外への遠征や、複数のチームが集まる交流会も自粛を余儀なくされている。ウインターカップ予選は準々決勝以降、人数を制限した上で保護者を入れての開催となったが、やはり1,2回戦は無観客での開催となっている。

写真提供:徳島新聞社 / 徳島県バスケットボール協会

 選手たちも日々の練習や対外試合では、コートでプレーする選手以外がマスクを着用し、換気や消毒などを徹底していた。ウインターカップ予選もマスクの着用、検温、手指消毒などを徹底し、チームは試合ごとに完全入れ替え制。ハーフタイムにおこなわれる試合コートでのウォーミングアップもおこなわないなど、細心の注意を払っていた。コロナ前のような雰囲気ではなかったかもしれないが、県関係者や各チーム、選手たちができる限りのことをして開催されたウインターカップ徳島県予選だった。

NOW LOADING

TOP